もとひろの独り言

東京タワーの夜景学ぶ

東京タワーといえば映画『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』を思い出す人も多いのかも?
それとも、岡田准一さん、黒木瞳さん出演の「東京タワー」だろうか?何気に登った東京タワーもう何年ぶりになるのか?

この場所は思い出というか、気持ちが原点に戻れるのかも知れない。あの時に思った気持ちが蘇る。勢い付いている若造達が登り詰めることしか考えていなかった。しかも、素人がプロ集団の中にある時、ここ東京タワーに東京タワーから見る景色は「き・れ・い」と一言。(笑)

大きなビルの中に点灯している光が都会を綺麗に彩っている。その時自分の目に入ったひとつひとつの部屋の明かりそして、その光のひとつひとつがTVの灯りだと知る。そして、改めて東京タワーから景色を見た時に全ての光がTVの所有者だと思った時になぜが「怖くなった」自分達がやっている仕事とはこれだけの光の数だけ影響を与える可能性のある仕事なのかまして、その前で発信しているアーティストを扱っている。これだけの方々という意味をリアルに感じた時だったかも知れない。

CDが何万、何十万、何百万売れていようが?リアルに見えることも出来ないし東京ドーム公演したとしても4万人の姿しか見えない。ここ東京タワーでもスカイツリーでもいいかもしれないが自分達のやっている規模がどんでもないことを教えてくれる。

東京タワーから青山3丁目の方向を探しそのビルの一角で話されていることがこれだけの方々になんらの影響を与えることになると思うとすごく怖くなった。

そして、気持ちが引き締まった。
そして、ちゃんとやれているのか?
そして、ちゃんとしなくてはいけない?と

で、「ちゃんとしろ!」と何度も言われた。酔うと口癖にように言う。失敗してもあまり怒りはしない人の口癖「ちゃんとしろ!」
この場所は「ちゃんとしろ!」を思い出させてくれる場所かも知れない。。。
今、ちゃんと出来ているかな?と自答自問の夜。。。

関連記事

  1. もとひろの独り言

    Life Shift 〜これからを見直す〜

    久しぶりに静寂な夜を過ごしています。何一つ雑音がない。無音の中で深…

  2. もとひろの独り言

    歌い続けることで「得る」ものとは、

    誰もが「マネタイズ」と叫ぶ!企業も含めて「利益」を担保したいと考える。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Business×エンタメ

    アーティスト・マネジメントセミナー
  2. もとひろの独り言

    歌い続けることで「得る」ものとは、
  3. Project

    MOTHER WATER:水を通じて人を豊かに、
  4. 地域創生×エンタメ

    地方創生  第2弾 地域発信型野外音楽フェス「ONE+NATION misuc …
  5. Project

    「avex GIRL’S VOCALAUDITION」
PAGE TOP