Information

無料WEBセミナー 緊急開催決定!

〜2022年に向けて〜
これからの時代に音楽アーティストが
自分の力でファンを集めて
食っていくための無料WEBセミナー

9/25(土) 20:00〜 緊急開催決定!!

 

コロナの影響もあり、ますます音楽活動を行うのが厳しい環境ではありますが、
でも、立ち止まっている訳にも行きませんね。コロナに人生を左右されたくもありません。
しかし、この機会は、多くは音楽活動の見直しそして認識を変えなくてはいけない機会でもありますね。

偏った音楽活動

こんな時代だからSNSに頼る。これわかります。
でも。違うんですよね。「頼る」ということが「偏る」になっているんですよね。
デジタルにのみに頼る=偏る?ということです。
デジタル=SNSは音楽活動の一つの手段だということを忘れないでください。
手段なのです。これが目的になってしまっていることが問題なのです。
また、今回のコロナの影響でさらにその意識が高まってしまったことは確かですね。
ライヴが出来ない。ということでさらにSNSでの需要が高くなっています。
しかし、ライヴが出来ない訳ではないのです。
皆、ぞれぞれの環境でライヴは行われています。
音楽ビジネスの収益源の大きな柱となっているライヴ。
出来ないのではなく、今でも出来ています。
で、あればライヴにどう動員できるか?動員できるための音楽活動は今までと何らかの変わることはないのです。
音楽活動ってどういうものが活動だと捉えているのでしょうか?

*ライヴハウスでの演奏。
*路上ライヴ
*SNSでの配信。

その上でコロナでライヴでの出演が出来ない。路上ライヴが出来ない。
残るSNSに活動を集中する。YOUTUBEの配信? Instagramへの投稿。
Twitter、TikTokへのライヴ配信?

しかし、先程も言ったように全てが手段です。目的を達成するための手段の一つです。
では、目的はなんだったのでしょうか?思い出してください。
目的を達成させるための手段は他にもあります。
決してSNSだけではないのです。
この考え方や音楽活動をこの機会だからこそ見直すことが必要なのです。

こんな人にはオススメしません
•結果は出てないけど、今の自分の音楽活動は絶対に正しいと思っている人
•自分と違う意見を受け入れる気は一切ない人
•お客さんに喜んでもらうためではなく、自己満足のために音楽活動をしている人

音楽業界で活躍を志す全ての方々へ。

インフォメーション

https://bizmu.net/lp/seminar/?fbclid=IwAR2Fp8_laNDVdCOefnbu0dMMdwgATBhd_uCE3mrG2cIKjUvLBKTYlNibB84

関連記事

  1. Information

    謹賀新年2020

    新年明けましておめでとうございます。旧年中は皆様に大変お世話になり…

  2. Information

    typeインタビュー掲載

    音楽の危機を救うのはネットか?リアルか?業界の異端児3人が立ち上げ…

  3. Information

    green drinks Tokyoレポート

    グリーンな子育て〜子どもから学ぶサステナブルな社会のつくり方〜「苔…

  4. Information

    2018年新たな年を迎えて

    新年明けましておめでとうございます。皆様のおかげで無事に今年も新し…

  5. Information

    新年のご挨拶

    新年明けましておめでとうございます。昨年中はお世話になり皆様のおか…

  6. Information

    Re-riseNews(リライズニュース)インタビュー掲載

    地域活性化×エンターテイメント先日、取材を受けたインタビューが掲載…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Information

    謹賀新年2020
  2. 地域創生×エンタメ

    地方創生の成功とは
  3. もとひろ日記

    歴史から過去の経験を学び、そして今に生かす。
  4. Business×エンタメ

    多くの方々とエンターテイメントの素晴らしさエンターテイメントの成し得ることの高騰…
  5. 地域創生×エンタメ

    地方創生 地域発信型野外音楽フェス 鹿児島県出水市
PAGE TOP