もとひろ日記

中途半端なデビュー 大人の渦に巻き込まれたか?

最近気に入って見ている版TV番組のひとつ「音楽チャンプ」毎週日曜日の22時からの番組。
歌唱勝ち抜きという構成で審査員の評論というシンガーに向けての意見が面白い。特に菅井さんの意見が特に気に入っている。しかし、この番組の3月で終了ということ。少し残念ですが。
でも、最近の内容がちょっと面白くない。「これって消化試合」と思う。

その中で「丸山純奈」ちゃんという中学生の女の子が課題をクリアーしデビューデビューって何を意味するのか?配信でもデビューはデビューだが?

<デビューとはを調べてみた>
社交界・舞台・文壇などに、新人が初めて登場すること。
初舞台・初登場などと訳される。
芸能界やスポーツ界など華やかな場に初めて出ることも含む。
なるほど「初舞台」ということでは今回のデビューはどこにあたるのだろうか?

でも、それを言いたいのではない。この子は今後どうなってしまうのだろうという「不安」がよぎった。
いろいろ調べてもこのでデビューに関わるサイトも存在しない出てくるのが「配信中」のサイト。事務所などのわからない。

デビューということだけあって今後のこともしっかり考えているとは思うしかし、今回の「デビュー」という大義にしては「売る」という意識が見当たらない。この番組の視聴者がまずターゲットだと思う。そして感動するのも視聴者だ。なぜならストーリーを知っているから。例えばこの番組内のストーリーを知らない人たちはどのようにこの子の存在を知るのだろうか?

あの歌詞に響くのだろうか?お母さんとの思い出話し?

この子の経歴に何年デビューという記載がされてしまう。「売れた」という判断になる。まだ中学生で可能性も十分にある子だけあって大人の企画に乗ってしまったということだけでは可哀想だと思う。

歌がうまい、そして音楽が好きで将来歌手になりたいと夢を描く子だけに関わった大人はしっかりとこの子を育てていく責任がある。ショット契約だとしたらそれはあまりにも可哀想。あくまで憶測の域は超えない私見ではあるのですが今後、あの子がどうなっていくのか見ていきたいと思うし今の私の意見を否定して「すみませんでした」という言葉を言いたい。

3月終了予定の番組ということは視聴率が悪い。期待に応えられていないという理由になる。
視聴者ターゲットなのに視聴率悪い。他の手は打っているのかな?音楽関係・マネジメントに関わってきた経験を思い今回の文章を完全否定してもらいたい。。

関連記事

  1. もとひろ日記

    LASTRUM MUSIC ENTERTAINMENT 新年会

    ラストラム・ミュージックエンタテインメントとは東京都に拠点を置く日…

  2. もとひろ日記

    歴史から過去の経験を学び、そして今に生かす。

    こんにちは、もとひろと読みます。特化したジャンルにこだわりもなく。…

  3. もとひろ日記

    日本のエーゲ海 熱海 日本のマリブビーチ 熱海

    静岡県の最東部に位置する人口約3.5万人の町「熱海」いつからこんなに盛…

  4. もとひろ日記

    反省会と今後の展開について話を合い

     昨夜福島県田村市のONE+NATION実行委員の方々が東京に昨年開催…

  5. 音楽・音楽業界

    音楽業界 日本と海外のマネジメント違い

    最近、海外のアーティストの映画が話題になり市場の興味を煽っている。「Q…

  6. 音楽・音楽業界

    音楽活動には映像コンテンツが不可欠、 音楽PVの映像撮影も音楽活動

    こんにちは、もとひろと読みます。2018年は何にせよ、映像が重…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 地域創生×エンタメ

    地方創生 地域発信型野外フェス「ONE+NATION misuc circus〜…
  2. Project

    「avex GIRL’S VOCALAUDITION」
  3. Information

    typeインタビュー掲載
  4. もとひろ日記

    日本のエーゲ海 熱海 日本のマリブビーチ 熱海
  5. Project

    音楽シーン特化した専門オンラインセミナーMUSIC BUSINESS ACADE…
PAGE TOP